
動画配信サービスの登録方法がわからないんだけど・・・
各サービスによって多少登録方法が違うけど、ここでは大まかに説明していくわね。

動画配信サービスの登録方法
動画配信サービスの多くは、
- サイトから新規登録(アカウント作成)
- 支払方法を選択
- スマホならアプリをインストール
以上の3ステップで簡単に利用することができます。
アカウントの作成にはメールアドレスが必要で、ヤフーメールやGmail、携帯のメールアドレスなどが利用できます。
支払い方法はいくつかあり、各動画配信サービスによって対応か非対応か変わってきますが、大まかに分けるとクレジットカード・携帯の料金とまとめて支払い・コンビニなどで販売している専用チケットの3つがあります。
アカウント作成⇒支払い完了もしくは無料お試し期間開始後はすぐにサービスを利用することができ、スマホで視聴したい場合は専用のアプリをインストールすることで快適に動画を楽しむことができます。
代表的な動画配信サービスの支払い方法
一部の動画配信サービスの支払方法の違いを表にしてみました。
※hulu・Netflix・U-NEXT・dTV・FODの5サービスを比較
サービス名 | 支払い方法 |
hulu | ドコモケータイ払い/auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い クレジットカード/デビットカード PayPal/iTunes Store決済/Huluチケット |
Netflix | ソフトバンクまとめて支払い クレジットカード/デビットカード PayPal/iTune Store決済 |
U-NEXT | ドコモケータイ払い/auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い クレジットカード/Amazon.co.jp U-NEXTカード(ギフトコード) |
dTV | ドコモケータイ払い クレジットカード/デビットカード |
FOD | ドコモケータイ払い/auかんたん決済 ソフトバンクまとめて支払い/クレジットカード |

ほとんどクレジットカードか携帯料金とまとめて支払いに対応しているんだね。

でもクレジットカードが無くて携帯も親名義の場合はどうするの?
その場合はデビットカードを使えば登録できるわ。

デビットカードというのは預金口座と紐付けられた決済用のカードです。
このカードで決済すると代金が即時に預金口座から引き落とされる仕組みになっています。
16歳以上でなら誰でも作ることができ、預金口座から引き落とされるため使いすぎの心配がありません。